相談員日誌

けんでぃーびすたの相談員ブログ

介護業界での昇格について

平社員から主任、係長、課長...etcと昇格していくのが一般的なサラリーマンの姿ではないでしょうか。ただ介護業界はちょっと違います。今日はそんなお話です。

 

スポンサーリンク

 

f:id:kendyvista7:20190404212200j:image

 

介護業界には明確な人事考課制度がありません。

一般の企業であれば「〜のプロジェクトが成功」とか仕事の出来に対して明確な判断基準があるのでしょう。売り上げがどれだけあって、誰が売ったか、誰が考案したか等。

 

ただ介護だと「外出行事が成功」等で、担当だった職員が昇給や昇格した話は聞いた事がありません。

 

もちろん「オムツの当て方が上手」「トイレ誘導の声かけが上手」とか、そういう類での昇給、昇格もまずありません。そういう一部分が優れていたとしてもほぼ報われないでしょう。

 

じゃあどうすれば良いのか。これはもう「」だと言えます。

 

根本的に介護施設には平の介護職以外の上級職と言えば。副主任、サブリーダーです。その上が、主任、リーダーですね。その上に管理者がありますね。ただ、そこ止まりです。それ以上となると施設長クラスになります。

 

私個人的にはある程度介護の経験があれば、主任やリーダーの資格はあると考えています。

 

それ以上に大切なのはその人の人柄ではないでしょうか。主任やリーダーになりたいと考えている皆さん。ぜひ人柄を磨いてください。

 

介護技術はあって当たり前。介護業界では良いのか悪いのか、明確な人事考課制度が成り立ちません。上級職になるためにはそれ以外の「運」と「人柄」が重要です。

 

 

↓良ければ押して下さ〜い↓\(^o^)/

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 介護職へ
にほんブログ村 

 

スポンサーリンク

 

スポンサーリンク