相談員日誌

けんでぃーびすたの相談員ブログ

リーダーのお仕事



上記のエントリーでリーダーシップについて書かれています。

 
 
 
思い起こせば私もかつて、リーダー職を経験しました。
 
 
介護の世界には役職が非常に少なく、それだけそこのポストが空く事も珍しいのですが、私の場合は前リーダーの退職と、上司であるケアマネからの後押しなどが上手く重なり、たまたまリーダーになる事が出来ました。
 
 
別にやりたかったわけではありませんが、憧れはありました。
 
 
手が届きそうで、届かないのがリーダー職でした。
 
 
しかし、果たして自分などに務まるのだろうか。
 
 
すっごく不安でした。
 
 
その頃、介護士になってから5年目、まだまだ若手だと思っていた自分が、知らない間に中堅になっていたのだと自覚しました。
 
 
しかし、まだまだ先が長い人生です。ず〜っとヒラの介護士をやるのもどうなんだろうと。
 
 
考えだすと、結局は今後のステップアップのためにもやるしかありませんでした。
 
 
ただ、この世界にはリーダーに向いている人間、向いていない人間がいると思うのです。
 
 
どちらかと言えば私は向いていない人間です。
 
 
完全な指示待ち人間ですから。
 
 
気付きが少ない人間ですから。
 
 
仕事に情熱を持っていませんから。
 
 
人見知りでコミュニケーションを取ることが下手な人間ですから。
 
 
こんなリーダーでもOKですか?って感じでした。
 
 
なんだかんだありながら、リーダーとして 実務に入り、こんなにしんどいものかと大変ショックを受けました。
 
 
自分が想像していたよりもリーダーとしての仕事がとってもしんどかったのです。
 
 
今まで、自分の事だけを考えて仕事をしてきた人間が、他の配下の職員の事も気にかけなければならなくなったのです。
 
 
自分の事だけでも精一杯なのに…
 
 
人間関係の情報も自分のユニットの事は基本的にリーダーである私の耳に入ってきますから、知りたくもないのに
 
 
あの人とあの人が不仲であるとか
 
 
あの人がこの人の悪口を言っていただとか、
 
 
あの人がサボってるだとか
 
 
私の耳に入ってきたからには、ほっておくわけにも行かないので
 
 
「あーめんどくさい・・・」と思いながら、少しづつ処理していったのです。
 
 
利用者の事ならカンファレンスを大々的に行い、そこでケア内容に関して等話し合いをする事が出来るのですが、職員の事となると別です。
 
 
極秘に水面下で話を進めなければなりません。
 
 
その気遣いに疲れました。
 
 
女性ばかりの職場に男のリーダーってのは特別疲れました。
 
 
女の世界は怖いっていうのを身をもって感じたのでした。
 
 

マンガでわかる 介護リーダーのしごと

新品価格
¥1,728から
(2014/11/8 22:33時点)

スポンサーリンク